Open eBook

用語の解説

Open eBookとは

(オープンイーブック)
Open eBookとは、電子書籍をパソコンやPDAで閲覧するための文書フォーマットのことである。
Open eBookでは、XMLのデータ構造を基本としており、書籍や雑誌などの情報をレイアウトに関する情報とともに表示することができる。 1999年9月にOpen eBookバージョン1.0が公開され、2002年にはOpen eBook 1.2が公開されている。 Open eBookは米国の電子書籍に関する標準的仕様として用いられている。 Open eBookの仕様を策定したOpen eBook Forum(OeBF)は、現在International Digital Publishing Forum(IDPF)へと再編されている。 Adobe SystemsやAmazon.com、Sonyなどが構成企業となっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]